淡路産直コスモスは、玉ねぎを販売して20年以上の老舗店です。
信頼する農家さんと協力してお届けしている玉ねぎの美味しさは、食のプロにも認められるほど。
美味しい淡路島産の玉ねぎを取り扱う、淡路産直コスモスの5つのこだわりをご紹介いたします。
美味しさが好評の「淡路玉ねぎ」を販売しています。
淡路産直コスモスが取り扱っている淡路玉ねぎは、何より“味”に定評がある玉ねぎです。
その美味しさゆえに「一度食べたらほかの玉ねぎが食べられない!」と、創業当時からリピートしてくださるお客様も多くいらっしゃいます。みずみずしくて深い甘みのある玉ねぎをお探しなら、ぜひ当店の淡路玉ねぎをご賞味ください。
淡路玉ねぎの特徴は糖度が高く、辛みが少ないことです。これほど玉ねぎが甘くなるのは、淡路島特有の温暖な気候と土壌の中で、時間をかけてじっくりと育てられているからです。
玉ねぎのサイズは「M」「L」「2L以上」から選べます。
淡路産直コスモスではM・L・2L以上の3サイズをご用意し、できるだけ皆様のご要望に対応するよう努めています。
ご購入の際は、注文画面の備考欄にご希望のサイズを入力してください。
なお、時期によっては収穫できるサイズに限りがあるため、お客様のご希望に添えられない場合もございます。あらかじめご了承ください。
「玉ねぎを丸ごと使ってスープに」「薄くスライスしてサラダに」など、サイズが異なればおすすめの食べ方もさまざまです。ぜひ当サイトに掲載のレシピもご参考ください。
「淡路玉ねぎ」は飲食店さんでも愛用されています。
数ある淡路島産の玉ねぎの中でも特に淡路玉ねぎを気に入っていただき、全国の飲食店さんからもお取り寄せいただいています。安心・安全に配慮した減農薬栽培はもちろん、何よりも深い甘みのあるその美味しさが、食のプロである飲食店さんにもご好評いただいています。
深い甘みのある淡路玉ねぎは、洋食や和食、中華など、どの料理にもぴったりです。
こちらのページにて、淡路玉ねぎをご愛用いただいている飲食店さんをご紹介いたします。
美味しい玉ねぎを販売して20年以上の老舗店です。
淡路産直コスモスが熟れっ玉をはじめとする玉ねぎの販売を開始して、すでに20年以上が経ちました。創業当時から召し上がっていただいているお客様も多く、今では飲食店さんともお取引があります。淡路産直コスモスは実店舗もありますので、淡路島にお越しの際はぜひお立ち寄りください。
これまで20年以上の実績の中で、たくさんのお客様から「美味しかったよ!」「ありがとう!」とのお声を頂戴してまいりました。そのお声こそ当店の励みであり、誇りです。
信頼するベテラン農家さんと協力して玉ねぎを届けています。
淡路産直コスモスで販売している玉ねぎは、創業当時からお付き合いのある農家さんと協力して皆様にお届けしています。農家さんは、20年以上も玉ねぎを生産しているベテランの方ばかり。
日々よりよいものを追求し、安心・安全で美味しい玉ねぎを育ててくれています。
淡路玉ねぎがいつでも美味しくて、深い甘みがあるのは、農家さんが毎日手塩にかけて育てているからにほかなりません。そんな美味しい玉ねぎを生産している、農家さんたちをご紹介いたします。
「よい玉ねぎを作ること」を最優先にしている坪井農園さんは、極早生から早生、中生、晩生までを作っている大規模生産農園のひとつです。
玉ねぎを生産する際は、できるだけ新しい畑を使用し、毎日育成状態を観察されています。天候・気温・風向きも徹底的にチェックして育てているため、坪井農園さんの玉ねぎは病気知らず。2016年の「べと病」蔓延時にも、周囲を山に囲まれた土地条件のよさに加え、日々の細かな観察の甲斐があって、青々とした立派な玉ねぎを提供してくれました。
極早生・早生・中生を生産している中山農園さんは、玉ねぎ生産農家として20年以上のベテランです。今でも日々の勉強を怠らない勉強家で、まめな性格は畑や作物にも表れており、いつも細部まで仕事が行き届いています。また、腐りの原因である水分を抜くのに乾燥機を用いる農家さんが増えているなか、中山農園さんでは玉ねぎを小屋に吊るす「吊り玉ねぎ」という方法で乾燥させています。こうした手間暇をかけて育てられた中山農園さんの玉ねぎは、完熟な仕上がりが特徴です。
森本農園さんは、この道20年以上のベテラン農家さんです。
とても勉強熱心な方で、日々よりよい玉ねぎづくりを追求されており、その仕事はまさに完璧そのもの。森本農園さんで生産している玉ねぎは、高い糖度が特徴の晩生のみが出荷されており、奥さんと一緒に協力しながら愛情を込めて育ててくれています。森本農園さんも、玉ねぎを乾燥させる際は乾燥機ではなく、「吊り玉ねぎ」です。玉ねぎ小屋に吊り下げてゆっくりと乾燥させることによって、完熟の玉ねぎに仕上がっています。